『論語』に見える「詩」

『論語』には「詩」に言及した章が多い。

子貢曰、貧而無諂、富而無驕、何如。子曰、可也、未若貧而樂、富而好禮者也。子貢曰、詩云、「如切如磋、如琢如磨」、其斯之謂與。子曰、賜也、始可與言詩已矣。告諸往而知來者。(學而)

子曰、詩三百、一言以蔽之、曰、思無邪。(爲政)

子夏問曰、巧笑倩兮、美目盼兮、素以爲絢兮、何謂也。子曰、繪事後素。曰、禮後乎。子曰、起予者商也、始可與言詩已矣。(八佾)

子曰、關雎、樂而不淫、哀而不傷。(八佾)

子所雅言。詩書執禮、皆雅言也。(述而)

曾子有疾、召門弟子曰、啓予足、啓予手。詩云、「戰戰兢兢、如臨深淵、如履薄冰」。而今而後、吾知免夫、小子。(泰伯)

子曰、興於詩、立於禮、成於樂。(泰伯)

子曰、師摯之始、關雎之亂、洋洋乎盈耳哉。(泰伯)

子曰、吾自衛反於魯、然後樂正、雅頌各得其所。(子罕)

子曰、誦詩三百、授之以政、不達、使於四方、不能專對、雖多、亦奚以爲。(子路)

陳亢問於伯魚曰、子亦有異聞乎。對曰、未也、嘗獨立、鯉趨而過庭、曰、學詩乎、對曰、未也、不學詩、無以言。鯉退而學詩。他日、又獨立、鯉趨而過庭、曰、學禮乎、對曰、未也、不學禮、無以立、鯉退而學禮。聞斯二者、陳亢退而喜曰、問一得三、聞詩、聞禮、又聞君子之遠其子也。(季氏)

子曰、小子何莫學夫詩、詩可以興、可以觀、可以群、可以怨、邇之事父、遠之事君、多識於鳥獸草木之名。(陽貨)

子謂伯魚曰、女爲周南召南矣乎。人而不爲周南召南、其猶正牆面而立也與。(陽貨)

この記事について

韓康片先生が2008年10月 8日 12:55に書きました。

前の記事:唐代の経書字体の確定作業

次の記事:「五経正義」の編纂

最近の記事→メインページ

過去の記事→アーカイブ

Powered by Movable Type 4.01